小3【埼玉県民】先延ばし名人の子育て

ある朝、人間に変身していたおサルの親子。果たして人間界でやっていけるのか!? 🌱デジタル母子手帳(2024/3/9~)🌱

断捨離 おぷちゃ

 

元々、性に合わないとは思っていた。

スピード感情報量の多さ

整理整頓とは程遠いカオスな場所

 

 

でも、これも修行の一環であり

成長の為に挑まなければならない試練だと思った。

最初のブロガー募集の時も、「うわぁー、選別が始まった」と、当時かなりモヤった。毎日記事を書くなんて無理、ぜってーやりたくねぇ、立候補した方々はマジでモンスターやと思った。

 

 

特に2月末までは

「期間限定の横幕先生の発する情報を取りに行かネバ!!」

「空気読まないタイミングで発言しないよう気をつけネバ!!」

「外部の人に、松江塾結構いいよ(本心)って宣伝(?)せネバ!!」

などと思って必死に遡って読んだ。

 

得るものは多かったけれど、

睡眠不足が続き

日常のパフォーマンスはどんどん落ちた。

 

父ちゃんにも迷惑掛けてるし、

先延ばし案件も益々先延ばしになっている。

こりゃあイカンね。

 

今日、らんまるクロさんの記事を読んだ。

母ちゃんも情報収集は減らそうと思う。

今迄通り、基本コメントはせず、気に入った記事にスタンプを押すスタイルに戻そう。

気が向いた時だけコメントもしてみよう。

 

サトコさんも言っていた。

『何かを逃したら逃したで仕方ない。それもきっとご縁。』

 

satoko2699.hatenablog.com

 

 

子の為の情報収集ではあるが

キャパオーバーで子への伴走が疎かになっては本末転倒。

取れない情報は

ご縁がなかったと割り切るしかない。

 

 

今は

モン吉の毎日シリーズの伴走に集中しよう。

自分の思考の整理(書く瞑想)に時間を使おう。

 

できる限り できる範囲で

 

子育て勉強会TERU の決まり文句。

以前、YouTubeでよく聞いてた

 

 

忘れがちなので、ここに記す。

 

 

 

最後に先延ばししてた🐰うさぎさんへのリプライ+α書いて、おぷちゃ書き込みは卒業しよう。

今後も時々、先生達の発言は拾って読むだろうけども。

あ、また投稿しちゃったよ。断捨離できとら~ん(笑)